どんな仕事にも、悩みはつきものです。正社員だろうがバイトだろうが、立場は違えど必ず何かしらの悩みは抱えているもんです。
それが男性の場合ならまあ何となく想像はつくんですけれども、女性の仕事の悩みとなると、これが全く想像がつきません。
というのも、立場上何名かの部下を抱えているんですが、その中には女性もいるんですね。で、四半期に一度は面談をして、
職場に対する悩みや不満…いわゆる従業員満足度ってやつですね。それについての話をするんですけど、男性はいいんです。
そこそこ話をしてはくれますから。しかし相手が女性となるとこれがなかなか上手くいかない。ガードが固いと言うか、警戒心が
強いと言うか…平たく言えば、心開いてもらえてないな、というのがモロに伝わってくるんです。
私の扱いが悪いとか、上司としてのカリスマ性がないと言われてしまえばそれまでなんですが、異性が相手だと難しい部分
ってのは確実にあると思いますよ?私なんかが無理に聞き出そうとすると、それこそセクハラだのパワハラだの言われかねません
から。難しい所ですよね。同性の上司だったら色々話してくれるのかな、などと考えたりもします。
本来ならこういう時に上手く聞き出せるのが良い上司なんでしょうけど、私自身が経験不足でもありますし、何より女性の扱いが
苦手で…。
何年か私の下で働いてくれてるんだから、もう少し心を開いてくれてもいいのに、と思い、正直ちょっとへこんだ出来事でした。